另外關於中通竿的使用
黑工的代言人之一,也是東京黑鯛神這個團體的會員[郡 雄太郎]
曾經這樣表示
郡 雄太郎 会員のタックル紹介 竿
| ・黒鯛工房 黒鯛師The Athlete ヘチタナ285(中通竿)
・和竿天明 9尺(中通竿)
| リール
| ・黒鯛工房 Theヘチセレクション88W-GT
| 道糸
| シーガーマルティアYタイプ 1.5号 | ハリス
| ・シーガーグランドマックスFX 1.5号 ・シーガーリアルFX 1.7~2号
| 針
| ・オーナー丸貝専用 4~5号 ・早手チヌ 4~5号
| 竿は中通し竿がメインその訳3つ。 1:木更津堤や横浜堤のような海面から底までワンストロークで 落とせる深さ以外はほとんど底まで落とさない為、ガイド竿のように 糸がスムーズに出て行く必要性がない。
2:雨、強風時に竿やガイドに糸が絡む煩わしさがなく 釣りに集中出来る事。
3:ガイド竿はガイドと糸を点の接点で竿全体に負荷が掛かっておらず 竿100%のしなり・瞬発力を殺している。 その点中通し竿は手元~胴~穂先まで線(面)で竿全面に負荷が 掛かり受け止める為、その曲がりがしなやかで魚に与える違和感、 余計なプレッシャーを与えず後手に回らず先手先手と余裕が持てる 利点がある。 |
透過網路翻譯機大概是這樣表示, HECHI 竿選用中通竿有三個主要原因。
1:在木更津堤防和橫濱這個區域的堤防,由於地形和生態的關係, 除了深度低外,不需要放餌落下就幾乎到底, 釣竿沒有必要要求能繼續放線放餌(HECHI 表層潮間帶釣法)。 一般只需要一支竿子的長度的母線來探索魚蹤
2:沒有像外導環式的釣竿一樣在下雨和強風的影響下產生的的困擾,
中通竿在這種環境下還可以集中精神來抓魚訊。
3:中通竿不像外導環式釣竿有受限於導環安排的位置和數量的問題, 如此一來更能在瞬發江竿子的反撥爆發力發揮到100%的優勢。
中通竿再怎樣都還是有母線沾黏竿壁的大問題,還有母線磨擦內竿壁造成傷害的問題
這些問題在特定的釣法,特定的區域攻擊泳層,還有竿子長度控制
這些都問題都不會是大問題
尤其是中通短竿 特別沒這些問題~~~ 搞些黑鯛等等 比較沒有很強暴走力的魚種都比較沒問題的
當然 這樣的竿子就不能萬用了 如果硬要將中通竿去嚐試各種釣法就會發現很多缺點和問題 就會產生像銓哥講的弊多於利的問題 |